内向型は、直すべき欠点ではありません。
内向型は2人に1人といわれています。
決してマイナスな性格ではないんです。
内向型で社交的な人もいます。
「雑談や会議が苦手」
「質問の答えをすぐにまとめられない」
「人の声が気になって仕事に集中できない」
そんなあなたは、内向型かもしれません。
「もっと外向的にならなくちゃ」
そう思っていませんか?
内向型は、直すべき欠点ではありません。
こんな人におすすめ
- 人見知りで喋るのが苦手
- 考えすぎて行動できない
- 会議で自分の意見が言えない
dブックは新規ユーザーの初回購入50%割引
この記事は『もう内向型は組織で働かなくていい』
(著者) 堤ゆかり 出版社 : 世界文化社 (2020/3/11)より出典・引用して書いています。
「もう内向型は組織で働かなくていい」の要約
【内向型診断テスト】
著者の堤ゆかりさんがYouTubeで解説してくれています。
自分が内向型かどうかが分かります。
第1章 内向型ってどんな性格?
内向型ってどんな人?
内向型は自分の内側(感覚や感情・思考)に興味がある人。
外向型は自分の外側の出来事や他人に興味がある人。
内向型と外向型の4つの違い
・内向型=小さい
・外向型=大きい
・内向型=くつろぐ、休息する
・外向型=アクティブに過ごす
・内向型=じっくり考えること
・外向型=意欲的に活動すること
・内向型=遅い傾向
・外向型=早い傾向
内向型に対する勘違い
- 内気とは限らない
- 人見知りとは限らない
- コミュニケーション能力が低いとは限らない
内向型と混同されやすい気質にHSP(繊細さん)があります。
実はHSPの70%が内向型なんです。
第2章 内向型は組織に合わない
7つの判断基準
内向型の人は、今の仕事が自分に合っているかどうか悩んでいます。
次の7つの判断基準が当てはまるかどうかチェックしてみて下さい。
- 今のお給料がもらえればそれでいい
- やりたいことに挑戦できていいる
- 一緒に働きたい人がいる、会社のビジョンに共感している
- 経験を積むことを目的にしている
- 内向的に適した環境が整っている
- 裁量権があり、ある程度自由に仕事が進められる
- 社内で悩みを解決できる可能性がある
第3章 「組織で働かない」を実現するために
組織で働かないメリット
- 働く場所を決められる
- 仕事の進め方や方法を決められる
- コミュニケーションの方法を決められる
- 人間関係をある程度選べる
第4章 内向型を活かす働き方って?
内向型を活かす働き方の3つの要件
- 外向型と張り合おうとしていない
- 内向型の強みを発揮している自覚がある
- 主体的に選択している
内向型を活かせる仕事って?
内向型に向いていない仕事はない。
第5章 内向型を活かす仕事を見つける5つのステップ
理想の働き方を見つける
- 好きなこと(やってみたいこと)を考える
- 役に立てること・求められることを探す
- 内向型の強みを活かしてお試し体験する
- 振り返る
- 今後の計画を立てる
第6章 自分のサービス・商品をつくり、広める
SNS活用の3ステップ
- 価値提供
- コミュニケーション
- ご案内
第7章 一歩踏み出したい内向型へのエール
考えすぎてしまう自分と上手に付き合う方法
マルチタスクができないのは当たり前。
シングルタスクを極めよう。
適切な目標設定をして、改善を繰り返そう。
自信は自分で作れる!
ネガティブな思い込みから抜け出す方法
- オウム返しで自問する
- 共感する
- 自分にツッコミを入れる
- あえて極端に同調する
- 友だちを登場させる
考えすぎて疲れた時のリフレッシュ方法
- 気持ちを紙に書き出して整理する
- 小説やドラマを見たりして違う世界に行く
- 運動して他のことを考えない状態になる
- 家族や友人に話す
感想・気づき
私は完全に内向型でした。
協調性がないわけではないのですが。団体行動よりも、単独行動の方が仕事がやりやすいです。
内向型の人なら、そう思う人が多いんじゃないでしょうか?
外向的になろうと思ったこともありました。
しかし本書では、内向型は短所ではないと言っています。
無理して外向型になる必要はなく、自分の特性を活かせる仕事や、生活をすればいいのです。
気になった方は、ぜひ本書を手に取って読んでみて下さい。
内向型の人は「繊細さん」な人が多いので、まわりに気をつかいすぎて疲れてしいます。
5人に1人は繊細さんなんです
職場の人間関係に悩んでいる方は、ぜひこちらの本を
Audible(オーディブル)なら30日間無料体験ができます。12万冊以上が聴き放題。
著者紹介
堤ゆかり[つつみ ゆかり]
内向型コンサルタント・心理カウンセラー。
自身が20年間コンプレックスを感じていた内向性を受け入れられるようになった経験と独自の分析力をもとに、Instagram・YouTube・Twitterなどで「内向型を直さず活かす生き方」を発信している。
内向型を活かす働き方を叶えるためのコンサルティングのほか、内向型コミュニティの主宰や講演などを行う。
年間の個人コンサルティング・SNS相談実績は300件超で、内向型の気持ちに寄り添った提案に定評がある。
関連書籍
まとめ
小さくてもいい。
まずは一歩を踏み出してみませんか?
本書(おわりにより)
著者の堤ゆかりさんも内向型で、20年間のコンプレックスをもとに書かれています
本書の内容は説得力がありますね。
内向型の人は読むべき本です。
「内向型も悪くないな」
そう思える1冊です。
電子書籍は自宅でダウンロードが正解。
https://isaoblog.com/worry-about-the-future/