くらし

中高年の飲酒習慣はキケン!50歳過ぎたらお酒はやめよう【体験談】

https://isaoblog.com/?p=2280&preview=true
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
中年男性
中年男性
ストレス発散にはお酒しかないなぁ
管理人
管理人
ストレス発散のためにお酒を飲むのはとっても危険です。
間違いなくアルコール依存症になりますよ。
  • 仕事のストレスなどで毎日お酒を飲む人は多いと思います。
  • 私も毎日必ず飲んでいました。
  • 毎日お酒を飲むのが習慣になると依存症になってしまいます。
  • だんだん飲む量も増えてしまい最終的には体をコワシマスヨ。
  • 依存症からお酒をやめた私が解説します。

 

飲酒習慣

週に3日以上お酒を飲む人は飲酒が習慣になっています。
若い頃から飲酒習慣のある人はその習慣を辞めるのは難しいです。

 

習慣飲酒については、厚生労働省の国民健康・栄養調査では、「週に3日以上、飲酒日1日あたり清酒換算で1合以上飲酒する人」を飲酒習慣の定義としています。

飲酒習慣の状況(性、年齢階級別)

※ 週3日以上で、清酒に換算し1日1合以上飲酒する者を飲酒習慣者としている。
出典:平成17年国民健康・栄養調査

厚生労働省 飲酒習慣の状況

一度習慣化した飲酒を辞めるのはなかなか大変です。

  • 風呂上りには必ず飲む習慣
  • 食事の時には必ず飲む習慣
  • 寝るまで飲む習慣
  • 休みの日には昼間から飲む習慣

 

さらに、長年飲酒を続けていると体に耐性ができてお酒に強くなります。

そうするとお酒の量はどんどん増えてしまいやがて依存症になります。

飲酒習慣のある人は依存症の初期段階にいると言えます。

アルコール依存症

アルコール依存症のカエル

 ほとんど毎日飲む。酔っぱらうまで飲まないと寝れない。
そうなってくるとかなり依存症に近づいています。

この段階で何とかしないと確実にアル中になりますよ。

私の場合飲み会に行くと必ず飲み過ぎてしまい、記憶をなくしていました。
終電に乗って知らない駅のベンチで寝てしまったり。
そこからタクシーで帰って何万円もかかったり。

翌日はかなりの自己嫌悪に落ちるのですが、飲んでしまうとまた同じことの繰り返しです。

家でも必ず毎日飲んでいたので、立派な依存症でした。
騒いだり暴れたりはしなかったので酒乱ではなかったようです。

依存症にならないために

厚生労働省によると一日純アルコール20グラム以内が適度な量だとされています。
(ここで言う1ドリンク量とはおよそ10グラムです。20グラムとは2ドリンクになります。)

酒類の1ドリンク量
酒の種類(基準%)酒の量だいたいの目安
ビール・発泡酒(5%)250mL中ビン・ロング缶の半分
チュウハイ(7%)180mLコップ1杯または350mL缶の半分
焼酎(25%)50mL
日本酒(15%)80mL0.5合
ウィスキー・ジンなど(40%)30mLシングル1杯
ワイン(12%)100mLワイングラス1杯弱

厚生労働省 e-ヘルスネット

くわしい解説動画はこちら。

アルコールは違法ではないですが、麻薬や覚醒剤と同様な依存性の薬物です。

 

  • アルコール依存症とは、お酒の飲む量や飲むタイミングなどを自分でコントロールできなくなった状態のことをいいます。
  • お酒を飲むことが何よりも最優先になります。
  • 飲むのはよくないことだとわかっていても、飲むことをやめられなくなります。
  • 最終的には人生が終わります。
  • 本人の意志の強い弱いには関係なく、病院での治療が必要です。



お酒のやめ方

お酒のやめたいピンクパンサー

1990年代初めに、世界保健機関(WHO)がスポンサーになり作成されたスクリーニングテストがあります。(飲酒習慣のチェック)
AUDIT(おーでぃっと)

 まずは自分の普段飲んでいるお酒の量を知ることです。
飲み始めてしまうとどれくらい飲んだかわからなくなってしまいます。

しかも酔ってしまうと、飲みたらなくて夜中にコンビニにお酒を買いに行ってしまいます。

意志の力だけで辞めるのは無理です。

お酒は薬物なのです。

専門機関に相談するのも方法の一つです。
全国精神保健福祉センター一覧

人生の時間を無駄にしてしまう

お酒で人生をダメにしてしまうとか よくある話ですが、何よりも時間を無駄にしてしまいます。

家でダラダラとお酒を飲んでいる時間は、まったく生産性のない時間です。
「その時間が一日のうちで唯一の楽しみ」というのはさびしい人生ですよ。

お酒を飲んでしまうと思考が停止してしまい、何もできなくなってしまいます(私の場合ブログを書いたりとか無理ですね。)

中年男性
中年男性
その日のストレスを解消するにはやっぱりお酒しかないよ

いまさらですが、

お酒でストレスを解消するというのはやはり間違っています。

管理人
管理人
気の合う友人と飲みに行くのは、楽しいことなのでおすすめですが、会社の同僚と飲みに行ってもグチを言い合ってますますストレスがたまるだけですよ。

私がお酒を辞められたわけ

私がお酒をやめて3年くらいたちますが、もう一滴も飲んでません

30年以上毎日欠かさず飲んでいましたし、だいたいビールだと500ml3缶くらい、缶チューハイならジュース並みに飲んでました。

毎日の酒代がかかるのが辞めるきっかけにもなりました。
(これが一番の理由かもしれません)

タバコをやめた時にも思ったのですが、「たしなむ程度」の人は無理にやめようと思わないし辞めれないと思います。(お金もかからないし)

わたしはタバコも一日30本くらい吸うヘビースモーカーだったので、やめたときは劇的にスッキリしました。

お酒の場合も飲みすぎて毎朝気持ち悪かったので、やめたら毎朝目覚めがスッキリです。

夏場はさすがにのどがかわくので、ノンアルコールビールをガンガン飲んでました。
今はそれも卒業してのどが乾いたら冷たい緑茶飲んでます(笑)


まとめ

よく聞かれますが私は意志が強いほうではありません。

なので、ちょっと節酒しようとか絶対無理なので100か0(ゼロ)しか考えてません。

そもそも意志の力で何とかなるものではないのです。

アル中でなければ無理に辞めなくてもいいのかもしれませんが、中高年の場合は残りの人生を有意義に過ごすためにも、お酒との付き合い方を今一度見直した方がいいですよ。

 

体の中の細菌
免疫力(抵抗力)の落ちる5個の原因!中高年は特に注意が必要です。 免疫力(抵抗力)が下がると病気になるリスクが高くなります。 ウイルスに感染する危険もあります。 体に良い...

 

あなたのアルコール感受性遺伝子を調べてみませんか?

 

《それでも飲まずにいられない人はコチラ》

内臓脂肪を抑える。たっぷりカテキン緑茶