私もインプットばかりしてました
たくさん本を読んでインプットしても、それはただの自己満足かもしれません。
実際にあなたの本棚に並んでいる本の内容を説明できますか?
ほとんどの人はインプットばかり一生懸命で、アウトプットはしていないからです
アウトプットしないと脳の記憶には残らないのです。
Audible(オーディブル)なら30日間無料体験ができます。12万冊以上が聴き放題。
\12万冊以上が聴き放題/
無料体験中に解約すれば料金はかかりません
著者紹介
樺沢 紫苑(かばさわ しおん)
精神科医、作家
1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。
SNS、メールマガジン、YouTubeなどで累計40万人以上に、精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝え、「日本一、情報発信する医師」として活動している。
月に20冊以上の読書を30年以上継続している読書家。そのユニークな読書術を紹介した『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)は、15万部のベストセラーに。
その他、『いい緊張は能力を2倍にする』(文響社)、『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』(大和書房)など、28冊の著書がある。
公式ブログ http://kabasawa3.com/blog/
アウトプット大全の要約
目次
- CHAPTER1 アウトプットの基本法則
- CHAPTER2 科学に裏付けられた、伝わる話し方
- CHAPTER3 能力を最大限に引き出す書き方
- CHAPTER4 圧倒的に結果を出す人の行動力
- CHAPTER5 TRAININGアウトプット力を高める7つのトレーニング法
本書の内容
- インプットは情報を「入れる」こと、アウトプットは入れた情報を「出す」こと
- 「読む」「聞く」がインプットで、「話す」「書く」「行動する」がアウトプット
- 2週間に3回使った情報は長期記憶される
- インプットとアウトプットの“黄金比”は3対7
成長曲線はアウトプットの量で決まる
いくらインプットしてもアウトプットしなければ自己成長できない
2週間に3回使った情報は脳が重要な情報と認識して長期記憶されやすい
インプットだけしてアウトプットされない情報は「重要でない」と脳に判断されてしまう
インプットの2倍の量をアウトプットに当てると効果が高い
アウトプット力を高める7つのトレーニング法
- 日記を書く
- 健康について記録する
- 読書感想を書く
- 情報発信をする
- SNSに書く
- ブログを書く
- 趣味について書く
著者の関連書籍
Audible(オーディブル)なら30日間無料体験ができます。12万冊以上が聴き放題。
気づき・感想
今までインプットしかしていなかったので
インプット:3アウトプット:7を意識する
とにかくアウトプットの量を増やす
本書に書かれていた3つのアウトプットの方法「話す」「書く」「行動する」について自分に出来ることを考えました。
話すアウトプット
インプットしたら直接人に話す。
読んだ本の感想をまわりの人に話す
忘れないうちに誰かにインプットしたことについて説明する。
ポジティブない意見だけを言うようにして、ネガティブな発言をしない
書くアウトプット
今現在ブログを書いている自分にとってはこれが1番刺さりました
この本を読んで新たに書評ブログを書こうと思ったのです
今まで読んできた本の内容はほとんど忘れてしまっています。
これから読んだ本はすべて書評を書こうと思います
このことを学んだだけでも、私には大きなメリットでした。
まとめ
インプットをしてもアウトプットしなければ身につかない
人生を変えるのはアウトプットだけ
Audible(オーディブル)なら30日間無料体験ができます。12万冊以上が聴き放題。
電子書籍は自宅でダウンロードが正解。