中年男性
本の要約サービス flier(フライヤー)はコスパが悪いから解約したいな
イサオ
本の要約サービス flier(フライヤー)の解約・退会方法についてくわしく解説します。
flier(フライヤー)は、1冊10分でビジネス本の要約が読めるサービス。
話題の本や最新刊をチェックしたいビジネスマンに向いています。
ただし月額2,200円は少し高い気もします。
「フライヤーは自分には合わないかな」という人もいますよね。
イサオ
この記事でわかること
- 解約と退会の違い
- パソコンでの解約方法
- スマートフォンでの解約・退会
イサオ
このブログは私のような中高年の人に向けて書いています。
若い方に無益だったらゴメンナサイ
若い方に無益だったらゴメンナサイ
・ジャンプできる目次
本の要約サービス flier(フライヤー)解約と退会の違い
解約
- 自動的にフリープランに移行
- アカウントは残るので,無料要約は読める
- 有料要約の前半くらいは読める
退会
- flier(フライヤー)の会員をやめる
- アカウント(会員情報)を削除
- フライヤーをもう使わない人は退会
本の要約サービス flier(フライヤー)の解約方法
flier(フライヤー)にログインしたら一番下までスクロールして解約/退会をクリック
解約をクリックすれば完了です

有料期間が残っている場合は使い切ってから解約しないと損ですね

料金プランの変更も簡単にできます


スマートフォンでの解約・退会
解約
- 自動的にフリープランに移行
- アカウントは残るので無料要約は読める
- 有料要約の前半くらいは読める
退会
- flier(フライヤー)の会員をやめる
- アカウント(会員情報)を削除
解約手順
アプリを開いて左上のメニューバーから「解約・退会」をタップ

解約か退会を選択

解約ならこちらの画面でタップして完了です


手続き完了のメールが届きます
解約するとフリープランに移行
(月額料金はかかりません)
退会手順
退会を選ぶとこちら

退会理由にチェックを入れる

「退会する」をタップして完了です

退会の手続きは、いつでも簡単にできます。
退会してしまうと読書履歴やコメント、お気に入りなど、ユーザー情報の復元はできません。
解約(無料会員への移行)をしていれば月額料金はかからないので、解約で問題ないと思います。
本の要約サービス flier(フライヤー)とは

flier(フライヤー)は専門家が選んだおすすめ本を「要約」してくれるサービス。
1日1冊毎日新しい本が配信されますので、読む本がなくなることはありません。
本の要約が読み放題!本の要約flier(フライヤー)
flier(フライヤー)の料金プラン
プラン | 月額料金 | 読める冊数 |
ゴールド | 2,200円 | すべての要約本 |
シルバー | 550円 | 月5冊まで |
フリー | 無料 | 無料本20冊 |
ゴールドプランとシルバープランは無料本20冊も読めます。
(無料本20冊はflierがセレクトした本)
要約本は2,000冊以上あり、毎日1冊更新されています。
1冊10分だとすると20冊なんて2~3日で読めるし、シルバープランの月5冊も1日で読めてしまいます。
イサオ
契約するならゴールドプラン一択ですね。

無料体験もあります
まとめ
flier(フライヤー)は、話題の本や最新刊をチェックしたいビジネスマンに向いています。
ただし月額1,980円は少し高い気もします。
インプットが目的なら、Audible(オーディブル)やaudiobook.jp
の「聴く読書」の方がコスパが良いですよ。
イサオ
新刊でなければ読み放題のサイトがいくつもあります。

【中高年の読書術】読む読書と聴く読書【2023】おすすめの7選を解説中高年になると本を読みたくても、小さい字が読めない、すぐに目が疲れてしまう、首や肩が痛くなってしまう。などの理由でなかなか読書ができませんよね。
オーディオブックの『聴く読書』なら目が疲れることもなく、聞き流しているうちにインプットもできてしまいます。 ...

【本の要約サービス flier】中高年でも10分でビジネス書をインプット【感想】flier(フライヤー)はいそがしくて本を読む時間のないビジネスマン向け。あくまでも要約なので話題の本の内容を早く知りたい人にはおすすめ。月額料金で2,000円くらい払うなら1冊まるまる読めるサービスもあります。...
(kindleを持っていなくてもスマホで読めます)