くらし

にんにく(大蒜)で免疫力(抵抗力)を上げる方法とそのすごい効果!

にんにく
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
中年男性
中年男性
にんにくが体にいいってよく聞くけどどうなんだろう? 

 

にんにくのイメージと言うと「精力アップ」「スタミナ」「疲労回復」などが思い浮かびますよね。

 

  • ニンニクには他にもすごい効能がありますし病気の予防もしてくれます。
  • この記事を読めばニンニクのいろいろな効果についてわかります。

 

にんにくの疲労回復効果

疲労回復に必要なビタミンB1はにんにくの成分であるアリシンと結びつくことによって
体内に吸収されやすくなります。

ビタミンB1は色々な食材に含まれていますが、水溶性なので吸収率が低いです。

しかしそれがアリシンと結びついてアリチアミンと言う物質になります。

それによりビタミンB1が体内に吸収されやすくなるのです。

古代エジプトの時代に、ピラミッドを建設した労働者には毎日ニンニクが配られていたという話は有名ですよね。


古代ローマ軍も遠征のときに兵士たちの体力増強のために駐屯地ごとにニンニクを栽培していました。

昔の人たちもニンニクのすごい効果を知っていたんですね。



にんにくでスタミナアップ

ニンニクを食べるとスタミナがつくとは昔から言われています。

辛味成分のアリシンがあの強いニオイの素となっています。
つまりニオイが大事なのです。

ニオイも残ったままで成分もそのまま取るには、シンプルに生ですりおろして食べるのが一番効果的です。

また、丸ごとホイル焼きにするのもおすすめです。

その他みじん切りにして料理に使ったりとか、ニンニクを使ったレシピはたくさんありますよね。

同じくビタミンB1含んだ豚肉との組み合わせはとても相性の良い調理法ですね。

超簡単・豚肉のスタミナ炒め

 〈材料〉

  • 豚こま肉 300グラム
  • 玉ねぎ  少1個
  • ニンニク 1かけ
  • しょうが 少々
  • 酒    大さじ1
  • みりん  大さじ1
  • しょうゆ 大さじ2

 〈作り方〉

  1. ニンニクと生姜をみじん切りにする
  2. フライパンで豚肉と玉ねぎと一緒に炒める
  3. 塩、コショウしたら 調味料を全部入れる。
  4. 出来上がり。
しょうがはチューブでもOK

 

生ニンニクは強い抗菌作用によって良い細菌をも破壊してしまったり
胃の粘膜を傷つけてしまったりすることがあります。

生ニンニクを食べる際は、空腹時を避けましょう。

また、無臭ニンニクは同じネギ科ですが別の品種です。
ニオイ成分のアリシンは60分の1位だそうです。

やはりニオイが強い方が精力つきそうな気がしますよね。

ニンニクの抗菌・殺菌作用により免疫力もアップできます

風邪のウイルスを殺菌してくれたり、肝臓の働きも助けてくれます。

アメリカの国立がん研究所によると、ニンニクはがんになる危険性を少なくする最も効果のある食品とされています。

にんにくに含まれるミネラルのセレンが、がん要因の1つとして考えられている過酸化脂質を分解する酵素となります。

断言はできませんがニンニクは免疫力や抵抗力を上げてくれる食品であることは間違いないです。

抗癌作用を主張する研究[編集]

初期調査では、ニンニクの摂取が、いくつかの、特に消化器官系の癌のリスクを減少させる可能性が示唆されている[22]。これらの研究は、様々な種類と量のニンニクで調査されている。ただし、仮にニンニクの摂取が一部の癌の発生を減少させているとしても、それ以外の癌のリスクがどの程度残っているかは分かっていないものの、このようにアメリカ国立癌研究所ホームページのファクトシートで明らかにしている[23]

結腸癌直腸癌の予防の観点でリスク低下がほぼ確実とされている[24]

かつて、デザイナーフーズ計画で最も癌予防効果が高い食材であると位置づけられていた[25]

ニンニクの殺菌力[編集]

ニンニクの持つ病原性大腸菌(O157などの)に対する殺菌力は、試験管シャーレを使った実験、動物実験などでの実証が論文発表されている。1%のニンニク粉末水をマウスに経口投与した際に腸管内の生菌数の減少が報告されている。このことは、ニンニクの摂取が消化器系の感染予防に寄与できることを示唆している[26]

ウキペディアより引用

免疫力アップ
免疫力(抵抗力)を上げないと大変なことに!【おすすめの5つの方法】免疫力アップのための5つの方法。...

にんにくの効果

ニンニクの効能や効果はまだまだたくさんあります。

かぜの予防

ニンニクには体を温める効果があります。
体を温め、強い殺菌作用によって自然治癒力が高まり、かぜをひきにくくなります。

血液サラサラ

ニンニクにはドロドロになった血液をきれいにしてくれる働きがあります。

ストレスの緩和

ストレスは自律神経の乱れが原因。にんにくの成分が自律神経を安定させてくれます。

その他

美容効果や食欲の促進、強壮効果もあります。
食中毒の予防にも効果があります。

にんにく注射などもありますよね。

ニンニクのデメリット

何と言っても気になるのは口臭ですよね。
ニンニクの臭いは牛乳をのんだりしても消えません。

特に生にんにくを毎日食べていると体臭にも影響がでます。

また、食べ過ぎると腹痛や下痢を起こします。

1日2〜3片が適量です。



まとめ

ニンニクには本当にたくさんの効果、効能があります。

普段から積極的にニンニクを取りましょう。