本の要約・感想

なぜか好かれる人がやっている 100の習慣【要約・感想】好感度を上げる方法

なぜか好かれる人がやっている 100の習慣【要約・感想】好感度を上げる方法
記事内に商品プロモーションが含まれています
「なぜか好かれる人がやっている100の習慣」について知りたいな
イサオ
イサオ
「100の習慣」の中から勉強になった項目を要約します。

 

この本は人間関係を通じて、あなたの生き方を変える本です。

なぜ好かれる人と嫌われる人がいるのでしょうか

職場の人間関係や恋愛に悩んでいる人はこの記事を読んでください。

100項目のうちのいくつかを要約しています。

イサオ
イサオ
気になった方はぜひ実際に本書を手に取って読んでみてください。

 

習慣を変えれば好感度がアップして、人に好かれるようになります。

人間関係につまずくことがあったら、それはあなたが悪いのではなく、人の心理について学び、実践する機会がなかっただけです。

(はじめに)より

「自己肯定感が高くなければ、真に人を慈しむいつくしむことはできない」

 

自己肯定感(じここうていかん)とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉であり、自尊心(英語: self-esteem)、自己存在感、自己効力感(英語: self-efficacy)、自尊感情などと類似概念であり同じ様な意味で用いられる言葉である

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

すべての悩みは対人関係の悩みである

アルフレッド・アドラー

≫嫌われる勇気

 

こんな人におすすめ

  • 人間関係に悩んでいる人
  • なぜか嫌われてしまう人
  • 好感度を上げたい人

 

イサオ
イサオ
私はkindleAudibleで、毎月10冊以上本を読んでいます。

備忘録もかねて、学びのあった本をブログで発信。

誰かのお役に立てれば幸いです。

 

 

Audible(オーディブル)なら30日間無料体験ができます。12万冊以上が聴き放題。

\12万冊以上が聴き放題/
Audible 無料体験

無料体験中に解約すれば料金はかかりません

この記事は『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』(著者) 藤本/梨恵子
出版社 ‏: 明日香出版社 (2020/8/23)
より出典・引用して書いています。

「なぜか好かれる人がやっている100の習慣」要約・感想

likeがいっぱい

第1章 見た目・仕草編

視線で好感を生み出す

視線は、私たちが思う以上にいろいろなメッセージを発信しています。

アメリカの大統領選では、瞬きまばたきが多い候補者が負けると言われています。
瞬きが多いと「嘘をついているのでは?」と無意識に感じてしまうのです。

また、嫌われる人は目の動きが極端で、ずっと目が合わなかったり、凝視したりします。

好かれる人はアイコンタクトも瞬きも自然です。

口角の高さは好感度と比例する

嫌われる人は口角が下がっている。

誰かがあなたをを思い浮かべた時に、「笑顔のあなた」を思い出すくらいに、いつも笑顔でいましょう。

アメリカの研究では、卒業アルバムであまり笑っていない人の離婚率は笑顔の人の5倍だったという結果が出ています。

笑顔が人間関係に大きく影響するのです。

顔は親の責任。でも表情は自分の責任です。

視線でチャンスを掴むつかむ

会議でも視線が合っている人に話が振られやすく、真剣な姿勢が周囲に伝わります。

人から好かれ、信頼される人は相手にしっかりと視線を向けているのです。

視線を合わせることで、相手に安心感を与えて、信頼関係をつくり、チャンスが掴みつかめます。

イサオ
イサオ
理解するためのスタートは相手を見ることです。

 

気配りは視線配りなのです。
好かれる人はいつも気持ちと視線を相手に配ります。

無意識的な部分、呼吸や相手の仕草、話すスピードなど言葉以外の部分も合わせていくことが信頼関係を築いていく上で重要です。

 

・笑顔という贈り物をする
・気配りは視線配り
・相手の首から下は見ない
・おしゃれの基本は無臭
・物の扱い方で好感度が決まる

第2章 話し方編

自分の報告は相手への質問とセットで

つき合いが長続きしない人のLINEのメッセージは、自分の報告のみで終わっています。

人は自分に強い関心があるのです。

だから自分を気遣ってくれるようなメッセージをくれる人に好感を持ちます。

友を得るには、相手の関心を引こうとするより、相手に純粋な関心を寄せることだ。

デール・カーネギー

自分の好みと感心事だけを話さない

相手が好きなら、相手の趣味や興味に関心を示していくことが大切です。

イサオ
イサオ
相手の興味関心を否定することは、相手の価値観を否定することです。

どんな時も自分から挨拶あいさつする

挨拶あいさつは先手必勝。

挨拶は先にした方が勝ちなのです。

自分からするのが挨拶。
「おはようございます」と相手に言われてから言うのは、単なる応答です。

そして、挨拶のあとにはポジティブな一言を伝えるのが大切です。

「その服似合いますね」とか「晴れて良かったですね」など相手のテンションが上がるような一言を言いましょう。

・相手の話を傾聴けいちょうする
・自分の考えと相手の考えは違う
・自然にオウム返しをする
・語尾を疑問形に
・直感で言葉にする

 

Audible(オーディブル)なら30日間無料体験ができます。12万冊以上が聴き放題。

\12万冊以上が聴き放題/
Audible 無料体験

無料体験中に解約すれば料金はかかりません

第3章 人づき合い編

like

ライバルの成功も祝福する

人の成功を喜べないのは百害あって一利なしです

自分の成功を喜んでくれない相手に好感を持つ人はいません。

相手に嫉妬するということは、相手に勝てないと感じていることになります。
相手の成功を喜ぶことで自分の成功に近づくのです。

相手の幸・不幸に影響されない

相手が幸せになったからといって、自分の幸せの分量が減ったり、増えたりすることはありません

好かれる人は共感力が高い人です。
それは相手のうれしい気持ちにも、つらい気持ちにも共感できる人です。

イサオ
イサオ
ひがまずに共感しましょう。

人によって態度を変えない

人によって態度を変えないことで、どんな人にも良い印象が伝わります。

自分より立場の弱い人に強く出る人は、自信がない人です。

イサオ
イサオ
誰にでも平等に接しましょう。
・周りの人は自分を映す鏡
・裏は表に現れる
・ハートに訴える
・自慢はしない
・人間関係に執着しない

第4章 行動編

すぐに行動する

  • 嫌われる人は口先だけで終わります。
  • 想いは必ず行動に現れる。
  • 好かれる人は想いを行動に移します。

ゴールよりスタートが肝心

スタートする時点で結果は決まっています。
だから目指すゴールより、動機が大切なのです。

イサオ
イサオ
潜在意識はあなたが深く信じていることを引き寄せます。

恥をかくリスクを取る

人生を切り開いていくためには「運」「行動力」「コミュニケーション能力」が必要。

人生をうまく切り開いていける人は、恥をかく覚悟で行動できる人です。

イサオ
イサオ
好かれる人は一生懸命さで応援されて、運をつかみます。

第5章 ポジティブ思考編

どっでもいいと考える

人が幸せに生きる方法の一つは、「良い」「悪い」というジャッジをしないことです。

何かを否定する価値観がある限り、イライラは生まれ続けます。

批判を気にしない

あなたを批判してくる人は、その人自身に問題があるか、あなたをコントールしたい欲望があるのです。

自分のモデルになる人の助言だけうまく取り入れて、教訓になる人の批判は聞き流しましょう。

自分を満たす

  • 自己肯定感が高い人はチャンスをつかみます
  • 自己肯定感とは自分を愛することです
  • 自己肯定感は自分の思い込みで作られています
イサオ
イサオ
まずは自分を好きになりましょう。

第6章 仕事・営業 編

親指を立てていいね!

信頼していると伝える

人が変化するときには、「あなたならできる」という絶対的な承認が必要。

本当に人が変化するのは、「この人ならできる」と相手の深い部分にあなたの言葉や想いが届いたときだけです。

じゃんじゃん失敗する

「失敗しなきゃ、成功しないわよ」

ココ・シャネル

失敗を恐れて行動しない人は、成功する機会を失っています。

完璧な人より、欠点のある人の方が「しくじり効果」で好感を持ってもらえます。

イサオ
イサオ
人から好かれたければ、じゃんじゃん失敗しましょう。

相手の困りごとを聞く

相手を知り、相手の役に立とうという姿勢が大切

嫌いな人からは商品を買いません。

イサオ
イサオ
相手の役に立とうという意識を持ちましょう。
・人格否定は絶対しない
・自分のやり方に固執しない
・失敗を責めない
・期待感を相手に持たせる

第7章 ストレスフリー 編

黒い服ばかり着ない

黒い服を着ておけば無難と思っている人が多い。

人はプレッシャーを感じると黒い服を着たくなります。
無意識に黒の暗闇で自分を隠し守っているのです

人は本当に幸せになると黒色を欲しなくなる。

落ち込んだときほど良い姿勢をとる

表情や姿勢は心を左右します。

上を向いて、悲しい出来事を思い出し悲しむことができるでしょうか?

反対に、下を向きながら楽しいことを想像することも容易ではありません。

落ち込んでいるときほど、頭を上げてよい姿勢をとることで気分をよくすることができます。

感情を書き出す

考えないように努力すればするほど、そのことが頭から離れなくなります。

ストレスや不安の軽減、喪失体験からの立ち直りとして書くことは有効な方法です。

能力は心の状態に比例します。
もやもやした気持ちを書き出すのも大切です。

・感情をハッキリ表に出す
・目の前のことに集中する
・嫌なことを繰り返し思い出さない
・自分で自分の機嫌をとる
・自分の感情をコントロールする
・出来事は変わらなくても印象は変えられる
・もやもやした気持ちをそのままにしない



著者紹介

藤本梨恵子(ふじもと りえこ)
ファイン・メンタルカラー研究所代表
米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー
国家資格 キャリアコンサルタント
産業カウンセラー
パーソナルカラーアナリスト
カラーセラピスト
愛知県生まれ。

10年以上デザイナーを経験後、本格的にキャリアカウンセリングや心理学を学ぶ。NLP心理学を中心にコーチング、カウンセリング、マインドフル瞑想などの手法を習得し統合。

その手法を生かし、キャリアカウンセラー・講師として独立。
各企業・大学・公共機関の講演の登壇数は2000回を超え、婚活から就活まで相談者数は1万人を超えている。

関連書籍

Audible(オーディブル)なら30日間無料体験ができます。12万冊以上が聴き放題。

\12万冊以上が聴き放題/
Audible 無料体験

無料体験中に解約すれば料金はかかりません

まとめ

likeの積み木

100項目の内容は人によって刺さるポイントが違います。

詳しく知りたい方はぜひ実際に手に取って読んでみてください。

習慣を変えれば好感度がアップして、人に好かれるようになります。

 

目の前の人に心の矢印を向けるだけで、あなたは相手の多くを理解し、良い人間関係を築いていきます。人は自分を理解してくれる人に心を開かずにはいられないからです。

(おわりに)より

 

 

聴く読書ならAudible/オーディブル

オーディブル

12万冊以上が聴き放題

30日間の無料体験あり

無料体験中の退会なら月額料金なし

アマゾンの運営なので安全・安心

\12万冊以上が聴き放題/

無料体験中に解約すれば料金はかかりません

 

電子書籍は自宅でダウンロードが正解。

≫ドコモ home 5G

\契約に縛りなし/

違約金もありません。

 

【要約・感想】『なぜか話しかけたくなる人、ならない人』
【要約・感想】『なぜか話しかけたくなる人、ならない人』人に好かれる方法「話しかけたくなる人」は人生で得することばかりです。 人付き合いやコミュニケーションで悩んでいる方は、ぜひ読んでみてください。...
『人は聞き方が9割』要約・ポイントまとめ【話し方より聞き方のほうが大切】
『人は聞き方が9割』要約・ポイントまとめ【話し方より聞き方のほうが大切】多くの人が「話す」ことばかりにとらわれてしまい「聞く」ことの重要性を忘れています。 これからは聞く人が今まで以上に求められる時代になります。 「聞く」ことは「話す」ことより簡単なんです。...
『嫌われる勇気』アドラー心理学は中高年にこそ必要?【書評・感想】
『嫌われる勇気』【要約・感想】すべての悩みは人間関係?今を自由に生きる。他人の評価ばかり気にしていると、他人の人生を生きることになってしまいますよ。嫌われる勇気を持たないかぎり、自由には生きられないのです。「嫌われる勇気」とは「自由に生きる勇気」を持つということ。...
『うまくいっているひとの考え方完全版』【要点まとめ】自尊心を高める方法
『うまくいっているひとの考え方完全版』【要約・感想】自尊心を高める方法自尊心とは自分を好きになることです。この本には自尊心を高める方法が100個あります。...
「気がつきすぎて疲れる」中高年はHSP。「繊細さん」の本【要約・感想】
「繊細さん」の本【要約・感想】気がつきすぎて疲れる人はHSPです。繊細さん(HSP)とは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味。ただ繊細に生まれついたという気質なのです。病気ではありません。5人に1人は繊細さんです。...
『習慣を変えれば人生が変わる』【要約・感想】今日から人生は変えられる。
『習慣を変えれば人生が変わる』【要約・感想】今日から人生は変えられる。『習慣を変えれば人生が変わる』には100の人生の名言やアドバイスが書いてあります。 この本はただのハウツー本ではありません。 読む人それぞれに刺さる項目があると思います。...
『ぼくたちは習慣で、できている。増補版』【要約・感想】才能は習慣で作られる。
『ぼくたちは習慣で、できている。増補版』【要約・感想】習慣を作る55のステップ!「ぼくたちは習慣で、できている。」は世界累計部数20万部を突破。 増補版は、良い習慣を身につけ、悪い習慣をきっぱりやめる5ステップを追加した55のステップの濃い内容です。 ミニマリストである著者が、イチローや村上春樹など有名人の具体例をあげて解説。...
オーディブル のメリット・ デメリット【体験談】と2年間使った感想
オーディブル のメリット・ デメリット【体験談】と3年間使った感想私はもう3年以上オーディブルで聴く読書しています。 中高年特有の老眼で読書から遠ざかっていましたが、オーディブルでまた読書ができるようになりました。 ハッキリ言ってかなり有益ですよ。...
ドコモのdブックは無料で漫画が読める?登録不要?画像多めで解説。
ドコモのdブックは無料で漫画が読める?登録無料?画像多めで解説。dブックには3,000冊以上も無料コミックがあります。毎月1,000冊以上更新中!しかも会員登録は無料で月額料金もなし。 画像多めでくわしく解説します。...