会社の人間関係につかれた
もう仕事のやめたいな
もう仕事のやめたいな
イサオ
とりあえずこの3冊の本を読んでみて下さい
職場の人間関係に疲れてしまったり、仕事が嫌になってしまった人。
仕事を辞めたいけど迷っている人
この3冊の本を読めば、間違いなく変われます。
おすすめの3冊はこちら
- 「繊細さん」の本
- 嫌われる勇気
- ポジティブチェンジ

この記事を書いている私はブラック企業で10年以上働いていました。
パワハラされる方も、する方も経験。
残業は毎月100時間以上。
毎日軽いうつ状態。
体を壊して辞めましたが借金が残り
昼夜で1日16時間働きました。
今も週7日のダブルワークで働いていますが、ストレスはほぼゼロです。
こんな人におすすめ
- 職場の人間関係につかれた
- 今の仕事(会社)をやめたい
- 自分を変えたい
繊細さんの本
1つでも当てはまった方は繊細さんかも
- 人と長時間一緒にいると疲れる
- 職場で機嫌の悪い人がいると気になる
- 小さなミスに気づいて仕事に時間がかかる
- 空調や家の外の自動販売機の音が気になる
出典:「繊細さん」の本
本書には繊細さんの診断テストが載っています
23個の質問があり、12個以上に当てはまる方は「繊細さん」です。
繊細さんは、病気ではありません
「ただ繊細に生まれついた」という気質なのです

「繊細さん」の本【要約・感想】気がつきすぎて疲れる人はHSPです。繊細さん(HSP)とは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味。ただ繊細に生まれついたという気質なのです。病気ではありません。5人に1人は繊細さんです。...
嫌われる勇気
- 他人の評価が気になる
- 自分の意見を言えない
- 人間関係に悩んでいる
200万部超えの大ベストセラー本です
「アドラー心理学」という、今まで知らなかった考え方でした。
「これまでの人生に何があったとしても、これからの人生には何の影響もない」
あらゆる対人関係のトラブルは、自分の課題に踏み込まれたり、他人の課題に踏み込むことによって起きる。
他の人からの評価を気にせずに自分らしく生きるためには「嫌われる勇気」をもつことだ

『嫌われる勇気』【要約・感想】すべての悩みは人間関係?今を自由に生きる。他人の評価ばかり気にしていると、他人の人生を生きることになってしまいますよ。嫌われる勇気を持たないかぎり、自由には生きられないのです。「嫌われる勇気」とは「自由に生きる勇気」を持つということ。...
ポジティブチェンジ
- ネガティブな性格を変えたい
- ポジティブになりたい
- とにかく自分を変えたい
メンタリストDaigoさんの新しい考え方
人間の脳には変化を嫌う性質がある
努力と根性だけでは人は変われない
必要なのはまず行動することです
行動を変えることでしか心は変わらない

【ポジティブチェンジ】変われないのはあなたのせいじゃない【要約・感想】変わりたいのに変われないのはあなたのせいじゃない!行動を変えることでしか心は変わらない。これまでの常識の正反対の考え方はまさに目からウロコ!...
まとめ
職場の人間関係に疲れてしまったり、仕事が嫌になってしまった人。
仕事を辞めたいけど迷っている人
この3冊の本を読めば、間違いなく変われます。
イサオ
オーディブルなら30日間無料で聴けます。
スキマ時間に聞き流すだけで頭に入りますよ
スキマ時間に聞き流すだけで頭に入りますよ
12万冊以上が聴き放題
30日間の無料体験あり
無料体験中の退会なら月額料金なし
アマゾンの運営なので安全・安心
\12万冊以上が聴き放題/
無料体験中に解約すれば料金はかかりません
電子書籍は自宅でダウンロードが正解。

中高年の読書離れ【解決法】はオーディブル【聴く読書】がおすすめ!「本は読みたいけれど読むヒマがない」という読書離れになってしまった人は、1度オーディブルを試してみて下さい。「聴く読書」なら無理なく続けられますよ。最初の一冊は無料でいつでも退会できる。...
https://isaoblog.com/courage/