本の要約・感想

『最高の体調』【要約】すべての不調(炎症)の要因は文明病だった

『最高の体調』【 要約】すべての不調(炎症)の要因は文明病だった。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
毎日なんとなく体がだるい、疲れが取れない。
イサオ
イサオ
それは文明病かもしれません。

現代社会は、便利で豊かになった一方で、ストレスや不規則な生活など、健康を脅かす要因が増えています。

「最近、なんだか体調がすぐれない」「なんだかやる気が出ない」

そんなあなたに、ぜひ知ってほしいことがあります

それは、最高の体調とは、決して特別なものではないということです。

誰でも、ちょっとした工夫で、最高の体調を手に入れることができるのです。

『最高の体調』を読むと、あなたは以下のメリットを得ることができます。

  • 最高の体調を手に入れる具体的な方法を知ることができる
  • 健康で充実した人生を送るためのヒントを得ることができる
  • 日々の生活をより良く改善することができる

『最高の体調』で紹介されているテクニックや、アイデアは進化論がベースです。

もちろんすべて科学的な根拠に基づいています。

 

この記事を読んで気になったワードがあったら、ぜひ実際に本書を手に取って読んでみてください

イサオ
イサオ
私はkindleAudibleで、毎月10冊以上本を読んでいます。

備忘録もかねて、学びのあった本をブログで発信。

誰かのお役に立てれば幸いです。

本を読むのが面倒な方はAudible(オーディブル)の聴く読書がおすすめ

Audible(オーディブル)なら30日間無料体験ができます。

\12万冊以上が聴き放題/
Audible 無料体験

無料体験中に解約すれば料金はかかりません

 

この記事は『最高の体調』
(著者) 鈴木祐 出版社 ‏: ‎クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2018/7/13)
より出典・引用して書いています。

著者紹介

鈴木祐 すずき・ゆう

1976年生まれ、慶応義塾大学SFC卒。16才のころから年に5,000本の科学論文を読み続けている、人呼んで「日本一の文献オタク」。

大学卒業後、出版社勤務を経て独立。雑誌などに執筆するかたわら、海外の学者や専門医などを中心に約600人にインタビューを重ね、現在は月に1冊のペースでブックライティングを手がける。

現在まで手がけた書籍は100冊超。

 

著者による解説動画

最高の体調【要約】

第1章 文明病

文明病が心と体をむしばんでいく。

文明病とは、近代社会の変化によって引き起こされる、現代に特有の病気や症状。
文明病のもっとも典型的な例は「肥満」

もともと人はハイカロリーな食事を好むように設計された生物なのですから、少なくとも意志の力だけで「肥満」に立ち向かうのが時間のムダだということがハッキリするでしょう。

第1章 文明病より

「肥満」は進化のミスマッチ

第2章 炎症と不安

腰の痛み

炎症

スーパー高齢者は体の炎症レベルが異様に低い。

内臓脂肪が減らない限り、体は燃え続ける。
人体にとって内臓脂肪は「異物」でしかない。

古代より多すぎるもの、少なすぎるもの、存在しなかった新しいもの。

多すぎる カロリー、塩分など
少なすぎる 睡眠、自然とのふれあいなど
新しすぎる トランス脂肪酸、化学物質など

不安

現代は「不安の時代」

  • 慢性的な不安は記憶力を低下させる
  • 不安は理性的な判断力を奪う
  • 不安は死期を早める

第3章 腸

衛生的な生活が免疫システムを狂わせる

  • 現代人は食物繊維の摂取量が減っている
  • 発酵食品をよく食べる者ほど病気になりにくく、早期死亡率も低い
  • 食生活を再野生化して腸を守る

 

住む環境や食事を変えれば、私たちの腸内は3日でも多様性を取り戻すようです

第3章より

腸内細菌と仲良くする

  • 抗生物質を無闇に使わない
  • 抗菌グッツや殺菌グッツの排除
  • 空気をきれいに保つ
  • 発酵食品、食物繊維を摂る

第4章 環境

朝日を浴びている少女
人は環境に影響を受ける

自然とのふれ合いにより、確実に人体の副交感神経は活性化する

第4章より

都心の暮らしでは、おもに興奮と脅威のシステムだけが活性化しやすくなる。

公園に行くだけでも心と体は改善する。

  • デジタルの自然を増やす
  • 観葉植物
  • 公園の活用
  • 太陽
  • アウトドア

第5章 ストレス

人体のストレス処理系は、現代の慢性的なストレスに立ち向かうようにはできていない。

寝不足が続くとダメージを修復できない。

睡眠負債を返す方法

  • 日中に太陽の光を十分浴びる
  • 夜は室内の照明限界まで暗くする
  • 昼寝の活用

第6章 価値

第6章からは実践編になっています。興味のある方は実際に本書を読んでみてください。

イサオ
イサオ
第6章からは実践編になっています。興味のある方は実際に本書を読んでみてください。

第7章 死

すべての人間は無意識に死への不安を感じており、私たちが選ぶ行動の多くは、その恐怖を解消するために行われる

第7章より

第8章 遊び

遊び心がある人ほど、幸福な人生を送っている

現代人の問題を解決するには、仕事・育児・勉強といった人生のあらゆる面を「遊び化」していく必要があります。

第8章より

私たちの環境は「遊び場」としては粗悪品です。
人類は大人になっても遊ぶ必要がある。

関連書籍

まとめ

ヘルスケア

最高の体調とは、心身ともに健康で、充実した人生を送ることができる状態のことです。

誰でも、ちょっとした工夫で、最高の体調を手に入れることができます。

イサオ
イサオ
気になったワードがあったら、ぜひ実際に本書を手に取って読んでみてください。

本を読むのが面倒な方はAudible(オーディブル)の聴く読書がおすすめ

Audible(オーディブル)なら30日間無料体験ができます。

聴く読書ならAudible/オーディブル

オーディブル

12万冊以上が聴き放題

30日間の無料体験あり

無料体験中の退会なら月額料金なし

アマゾンの運営なので安全・安心

\12万冊以上が聴き放題/

無料体験中に解約すれば料金はかかりません

 

電子書籍は自宅でダウンロードが正解。

【ソフトバンク光】

【最大50,000円キャッシュバック】


他社違約金、撤去工事費を満額還元!

 

≫ドコモ home 5G

\契約に縛りなし/

違約金もありません。

 

『反応しない練習』【要約・感想】悩みは判断しないで、スルーする。この本は宗教の本ではありません。 どんな悩みも解決できるシンプルな考え方があります。それは「反応しない」こと。この本は、精神論ではなく実践的な方法を教えてくれます。...
鋼の自己肯定感【要約・感想】自己肯定感を高めるには自分を無条件で受け入れる
鋼の自己肯定感【要約・感想】自己肯定感を高めるには自分を無条件で受け入れるシリコンバレー住人たちは鋼の自己肯定感を持っています。 自己肯定感の本当の意味を知って自分を無条件で受け入れましょう。...
『嫌われる勇気』アドラー心理学は中高年にこそ必要?【書評・感想】
『嫌われる勇気』【要約・感想】すべての悩みは人間関係?今を自由に生きる。他人の評価ばかり気にしていると、他人の人生を生きることになってしまいますよ。嫌われる勇気を持たないかぎり、自由には生きられないのです。「嫌われる勇気」とは「自由に生きる勇気」を持つということ。...
自分を幸せにする「いい加減」の処方せん【要約・感想】ストレスフリーに生きるコツ!
自分を幸せにする「いい加減」の処方せん【要約・感想】ストレスフリーに生きるコツ!毎日が息苦しいと感じている方は、ぜひ読んでください。 『世界一受けたい授業』出演の若手精神科医が伝える、ストレスフリーに生きるコツ!...