くらし

中高年男性こそ断捨離するべき!【体験談】中年の危機に備える方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
断捨離(だんしゃり)って、最近よく聞くけどよくわからない…

くわしく知りたいな。

 

イサオ
イサオ
そんな疑問に答えます。

中高年男性で、部屋の中がいつもきれいな人はあまりいないと思います。

特に1人暮らしだと、かなり散らかっているはずです・・・

 

部屋の乱れは心の乱れですよ。

物が多すぎると疲れます。

物を探したり着るものを選んだり、そのたびに決断することになりかなり労力を使います。

 

中高年男性には「中高年クライシス」という「中年の危機」もやって来ます。

 

イサオ
イサオ
心の整理をするためには、まず物の整理からです。

断捨離には執着心を捨てて幸せになるという意味があるのです。

 

この記事でわかること
  • 断捨離とは
  • 断捨離の効果
  • 断捨離のやり方

この記事を書いている私はブラック企業で10年以上働いていました。

残業は毎月100時間以上。
毎日軽いうつ状態。

体を壊して辞めましたが借金が残り、昼夜で1日16時間働きました。

今も週7日のダブルワークで働いていますが、ストレスはほぼゼロです

 

こんな人におすすめ

中年男性
中年男性
部屋の中が散らかっていて何かイライラする。

 

中年男性
中年男性
仕事が忙しくて部屋の片付けなんてする暇ない。



断捨離とは

断捨離とは

断捨離のそれぞれの文字には、ヨーガの行法である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)に対応して、

断:入ってくるいらない物を断つ。

捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。

離:物への執着から離れる。

という意味がある。すなわち、断捨離とは、不要な物を断ち、捨て、物への執着から離れることにより、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を開放し、身軽で快適な生活と人生を手に入れようとする思想である。

ヨーガの行法が元になっている為、単なる片付けとは異なるものとされている。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

断捨離とは単なる片付けではなくもともとヨガのお教えからきています。

 

物への執着を手放して心を開放するということです。

片付けと断捨離は違います。

 

片付けはただ部屋の中を整理して終わり。

断捨離には執着心を捨てて幸せになるという意味があるのです。

 

  • :入ってくる不要なものを断つ。
  • :不要なものを捨てる。
  • :物への執着から離れる。

断捨離の効果

断捨離効果
  • 自分自身と向き合い自分を見つめ直すことができる
  • 心に余裕ができる
  • ストレスがなくなる

自分自身と向き合い自分を見つめ直すことができる

自分が本当に大切なものや必要なものだけを残すことで、自分にとって何が大事なのかを見つめなおすことができます。

 

中高年は人生の分岐点に立っています。

ここでいったん立ち止まって今までの人生を振り返る必要があります。

 

中高年の2人に1人は「中高年クライシス」になると言われています。

中年の危機とは、中年期特有の心理的危機、また中高年が陥る鬱病や不安障害のことをいう。ミッドライフ・クライシス(Midlife crisis)の訳語であり、ミドルエイジ・クライシス(Middle age crisis)とも表記されるが、 英語圏ではMid age crisisのほうが一般的である。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

心に余裕ができる

・探しものが見つからなくてイライラする。

・家にあったのに同じものを買ってしまう。

部屋の中が物であふれていると必ずやってしまいますね。

断捨離すれば探し物もすぐに見つかるし、同じものを買わなくて済むのでお金の節約にもなります

ストレスがなくなる

・部屋の中が物であふれていると圧迫感がある。

・視界の中にいつもいろんな情報が飛び込んでくる。

・1つのことに集中することができない。

・脳の中が情報であふれてしまい、イライラしする。

 

断捨離して物が少なくなればストレスも少なくなります。

余計な情報が入らなければ集中力もアップします。


断捨離のやり方

断捨離
  • 着ない服は捨てる
  • 必要なものだけ残す
  • 迷ったら捨てる
  • 本は捨てる
  • 買い直せるものは捨てていい
  • トランクルームを利用する

着ない服は捨てる

  • まず洋服から始めるのがおすすめ
  • 着るかどうかが分かりやすい
  • 2シーズン着ていなかったものは捨てる

 

思い出だけで取っておいてもどうせ着ないなら場所を取るだけです。

 

その服を着て出かけた時の写真があれば、それで十分ですよ。

イサオ
イサオ
私は、写真に撮ってから現物は売るか捨てるかしました。
メンズファッションのサブスクレンタル-UWear(ユーウェア)

 

必要なものだけ残す

書類関係はかなりたまっている人が多いですね。

家にある紙はほとんどゴミです。

 

私の場合紙の給与明細をずっととってあったり、会社でもらった書類が溜まっていて、よく見れば全部タダのゴミでした。

1枚づつ見ていたらそれだけで終わってしまうので、段ボール箱にすべて入れてしまいました。

書類や写真など時間のかかりそうな細かいものは別の日に断捨離します。

 

最初は大きいものから捨てていくのがコツです。

成果が目に見えてわかりやすいのでモチベーションも上がります。

初めから細かい作業をしていると、まったく進んだ感じがしなくて嫌になってきます

 

中年男性
中年男性
少し休憩してスマホゲームでもしよう。
イサオ
イサオ
これでは今日の作業は終了してしまいます。

迷ったら捨てる

捨てるかどうか迷ったら捨てていいと思います(迷っていると結局何も捨てられない)

ただし思い出の品などは取っておいてもいいと思いますが、思い出は心の中にあれば十分じゃないでしょうか。

 

イサオ
イサオ
捨てられないものばかりになってしまいますよ。
>>お客様負担0円!送料無料!宅配買取【エコリング】



本は捨てる

  • 読み返さない本は捨てる
  • 【聴く読書】がおすすめ

文庫本や雑誌はしらないうちに増えていきます。

 

イサオ
イサオ
もう一度読み返す本はほとんどないですね。

わたしは読み終わった本をまとめて段ボール箱に入れていました。

それが2個以上あり放置したままだったので全部処分しました。

 

今はもう紙の本は買わずAmazonの
オーディブルで【聴く読書】しています。

買い直せるものは捨てていい

後から買い直せるものは迷わず捨てる。

特に限定品でもないCDとか取っておいても意味ないですよ。

 

すぐに洋服や本と一緒にリサイクルショップで売ってしまいましょう。

臨時収入にもなります。

イサオ
イサオ
やっぱり必要なものだったら、また買えばいいだけです。

 

【ブックオフ】公式宅配買取サービス
【送料・手数料無料!】

トランクルームを利用する

トランクルームは便利ですよ。

最近トランクルームが近所にもありますよね。

捨てられないなら、思い切って全部トランクルームに預けてしうのも1つの方法です。

しばらくそれで生活してみて、何も支障がなないのなら捨ててもいい物です。

<レンタルボックス>を自宅周辺で探す
場所がないけど捨てたくない・・・そんなものを賢く収納!

まとめ

部屋の乱れは心の乱れです。

物が多すぎると疲れますよ。

物を探したり選んだり、そのたびに決断することになりかなり労力を使います

中高年男性には「中高年クライシス」という中年の危機もやって来ます。

人生の分岐点で過去への執着を捨てて人生を変えることが必要です。

そのためには断捨離することが有効。

心の整理をするためには、まず物の整理から始めて下さい。

単なる片付けと断捨離は違います。

断捨離には執着心を捨てて幸せになるという意味があるのです。

dブックは新規ユーザーの初回購入50%割引≫ドコモのdブックは会員登録無料



 

ミニマリストに学ぶ
中年フリーターでも節約生活で幸せに暮らせる【ミニマリストに学ぶ】中年のフリーターでも節約次第でお金は貯まります。 そのコツはミニマリストに学ぶこと。中年フリーターでも、幸せに暮らせますよこの記事では私の経験をもとに、フリーターでも節約してお金を貯める方法を、解説します。...
安心・快適!中高年一人暮らしのウォーターサーバー生活【体験談】
安心・快適!中高年一人暮らしのウォーターサーバー生活【体験談】この記事では、中高年の一人暮らしに特化して、ウォーターサーバーがどのように日常生活を豊かに変えてくれるのかをご紹介します。...
中年の危機
【中高年クライシス】の解決策【体験談】中年の危機を乗り越える方法中高年クライシスは別に病気ではなく人生の転換期に精神的に不安定になってしまうことです。わたしが試してみて効果のあった方法を書きました。誰かの参考になればうれしいです。...
【中高年のひきこもり】社会復帰できない原因と脱出する3つの方法!
【中高年のひきこもり】社会復帰できない原因と解決する3つの方法!中高年の引きこもりは無理に外に出なくてもいいと思う。 外で働くだけが社会復帰というわけででもなく、 在宅ワークで働いて引きこもったままでも別にいいと思う。...
『ぜんぶ、すてれば』【要約・感想】捨ててしまえば人生は自由です。メディアにほとんど姿を現さない、「伝説の経営者」中野善壽氏の人生そのものが分かる一冊です。物への執着が強い人におすすめです。...