本の要約・感想

『嫌われる勇気』【要約・感想】すべての悩みは人間関係?今を自由に生きる。

『嫌われる勇気』アドラー心理学は中高年にこそ必要?【書評・感想】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
中年男性
中年男性
「嫌われる勇気」ってなんだろう?
自分から嫌われたいとは思わないけど
イサオ
イサオ
「嫌われる勇気」の本の内容について解説します

「嫌われる勇気」というタイトル。
「自分流に生きろ」みたいな本ではありませんよ

200万部超えの大ベストセラー本です

「アドラー心理学」という、今まで知らなかった考え方でした。

私のような中高年の人にぜひ読んでほしい本です

こんな人におすすめ

中年男性
中年男性
  • 他人の評価が気になる
  • 自分の意見を言えない
  • 人間関係に悩んでいる

 

イサオ
イサオ
私はkindleAudibleで、毎月10冊以上本を読んでいます。

備忘録もかねて、学びのあった本をブログで発信。

誰かのお役に立てれば幸いです。

Audible(オーディブル)なら12万冊以上が聴き放題。30日間無料体験ができます。

\12万冊以上が聴き放題/
Audible 無料体験

無料体験中に解約すれば料金はかかりません

この記事は『嫌われる勇気』
(著者) 岸見一郎
出版社 ‏: ‎ ダイヤモンド社; 第1版 (2013/12/12)
より出典・引用して書いています。

「嫌われる勇気」の要約

嫌われる勇気‎の目次

第一夜:トラウマを否定せよ
第二夜:すべての悩みは対人関係
第三夜:他者の課題を切り捨てる
第四夜:世界の中心はどこにあるのか
第五夜:「いま、ここ」を真剣に生きる

トラウマを否定

過去の原因にとらわれずに今を生きる
過去の経験は変えらないが、今の目的は変えられる

「これまでの人生に何があったとしても、これからの人生には何の影響もない」

人間の悩みはすべて対人関係の悩みである

他の人から否定されるのが怖い

悩みを消し去るには無人島で一人で生きるしかない。
人と比べたり、競争したりするのではなく協力する

課題の分離

対人関係の悩みに直面したら、それは誰の課題なのかを考えてみる

あらゆる対人関係のトラブルは、自分の課題に踏み込まれたり、他人の課題に踏み込むことによって起きる。

他者の課題にも介入せず、自分の課題にも介入させないことで「課題の分離」をする

承認欲求を否定する

他人の評価に依存しない

ほかの人から嫌われる勇気を持つことで、承認欲求から解放される

感想・気づき

感想

原因論

アドラー心理学ではトラウマ(原因)の存在を否定していて、

「引きこもりの人は、人に会うのが怖いのではなく家に引きこもっていた方が楽に暮らせるから」

という本当の自分の気持ち(目的)に目を向けることで前に進めるようになると言っています

目的論

人は原因があって行動しているのではなく目的があって行動している

会社の上司が部下を怒っているは部下がミスをした事が原因ではなく、上司が部下に対して上下関係を見せつけたいという目的があって怒っている。

つまり怒ること自体が目的

中年男性
中年男性
確かにそういう上司がいるね
イサオ
イサオ
中高年の方は納得じゃないですか

劣等感は誰にでもあること

健全な劣等感とは理想の自分と比べること

他人から認めてもらいたいという承認欲求からの解放。

他の人からの評価を気にせずに自分らしく生きるためには「嫌われる勇気」をもつこと

課題の分離

課題の分離という言葉がよく出ますが、簡単に言えば「人は人、自分は自分」と言う事ですね。

他人からの評価など、自分がコントロールできないことは考えない

「嫌われる勇気」とは「自由に生きる勇気」を持つということ=承認欲求を捨てること

トラウマの存在を否定しているので「アドラー心理学」に共感できない人もいると思います。

中年男性
中年男性
トラウマが消えない人もいると思うな
イサオ
イサオ
アドラーの思想をうのみにするのではなく、自分なりに取り入れるのがいいですね

著者紹介

著者:岸見一郎
哲学者。1956年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。

専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。

精力的にアドラー心理学や古代哲学の執筆・講演活動、そして精神科医院などで多くの“青年”のカウンセリングを行う。(日本アドラー心理学会顧問)

著者:古賀史健
フリーランスライター。1973年生まれ。

書籍のライティング(聞き書きスタイルの執筆)を専門とし、ビジネス書やノンフィクションで数多くのベストセラーを手掛ける。インタビュー原稿にも定評がある。

関連書籍

『幸せになる勇気』アドラー心理学は悩める中高年におすすめ【書評・感想】
『幸せになる勇気』【要約・感想】アドラー心理学は悩める中高年におすすめ!アドラー心理学から学ぶべきことは自分を変える勇気です。『幸せになる勇気』とは『愛する勇気』のことなんです。...

まとめ

まとめ

自分が変われば、世界も変わる

ありのままの自分を受け入れることです

他人の評価ばかり気にしていると、他人の人生を生きることになってしまいますよ

自分の課題と他人の課題をしっかりと分けて考えましょう

嫌われる勇気を持たないかぎり、自由には生きられないのです。

「嫌われる勇気」とは「自由に生きる勇気」を持つということです

 

Audible(オーディブル)なら30日間無料体験ができます。12万冊以上が聴き放題。

『嫌われる勇気』は、アドラー心理学を修得している哲人と、それに挑戦する若者の「対話形式」で話が進みます。

オーディオブックで「聴く読書」がおすすめ。

イサオ
イサオ
プロのナレーターによる朗読は聴きやすいですよ。

 

聴く読書ならAudible/オーディブル

オーディブル

12万冊以上が聴き放題

30日間の無料体験あり

無料体験中の退会なら月額料金なし

アマゾンの運営なので安全・安心

\12万冊以上が聴き放題/

無料体験中に解約すれば料金はかかりません

 

電子書籍は自宅でダウンロードが正解。

≫ドコモ home 5G

\契約に縛りなし/

違約金もありません。

 

【ソフトバンク光】

【最大50,000円キャッシュバック】


他社違約金、撤去工事費を満額還元!

 

鋼の自己肯定感【要約・感想】自己肯定感を高めるには自分を無条件で受け入れる
鋼の自己肯定感【要約・感想】自己肯定感を高めるには自分を無条件で受け入れるシリコンバレー住人たちは鋼の自己肯定感を持っています。 自己肯定感の本当の意味を知って自分を無条件で受け入れましょう。...
なぜか好かれる人がやっている 100の習慣【要約・感想】好感度を上げる方法
なぜか好かれる人がやっている 100の習慣【要約・感想】好感度を上げる方法この本は人間関係を通じて、あなたの生き方を変える本です。 100項目のうちのいくつかを要約しています。 職場の人間関係や恋愛に悩んでいる人はこの記事を読んでください。 ...
『気にしない練習』【要約・感想】人生は「気にしない」ともっとうまくいく。
『気にしない練習』【要約・感想】人生は「気にしない」ともっとうまくいく。お寺の住職さんである筆者が、仏教の教えをベースにして 「気にしないで生きるためのヒント」を教えてくれます。 人生に悩んでいる人はぜひ実際に手に取って読んでみてください。心穏やかに生きられるようになりますよ。...
心に折り合いをつけてうまいことやる習慣【要約・感想】人生を「うまいことやる」方法
心に折り合いをつけてうまいことやる習慣【要約・感想】人生を「うまいことやる」方法キャリア70年を誇る精神科医・中村恒子さんが教える、心に折り合いをつけてうまいことやる習慣。 関西弁のやさしい語り口で、人生を「うまいことやる」方法を教えます。...
ドコモのdブックは無料で漫画が読める?登録不要?画像多めで解説。
ドコモのdブックは無料で漫画が読める?登録無料?画像多めで解説。dブックには3,000冊以上も無料コミックがあります。毎月1,000冊以上更新中!しかも会員登録は無料で月額料金もなし。 画像多めでくわしく解説します。...
中高年の読書離れ【解決法】はオーディブル【聴く読書】がおすすめ!
中高年の読書離れ【解決法】はオーディブル【聴く読書】がおすすめ!「本は読みたいけれど読むヒマがない」という読書離れになってしまった人は、1度オーディブルを試してみて下さい。「聴く読書」なら無理なく続けられますよ。最初の一冊は無料でいつでも退会できる。...
【Prime Reading】中高年におすすめの自己啓発本10冊を紹介します
【Prime Reading】中高年におすすめの自己啓発本10冊を紹介しますプライムリーディングとはAmazonプライム会員に入っていれば自動的に付いてくる、対象の電子書籍が読み放題になるサービスです。小説、ビジネス本、漫画や雑誌など約1,000冊以上が読み放題(随時更新)1つのアカウントで10冊まで保存できるのでオフラインでも読むことができる...
『うまくいっているひとの考え方完全版』【要点まとめ】自尊心を高める方法
『うまくいっているひとの考え方完全版』【要約・感想】自尊心を高める方法自尊心とは自分を好きになることです。この本には自尊心を高める方法が100個あります。...
もう内向型は組織で働かなくてもいい「考えすぎるあなた」【要約・感想】
もう内向型は組織で働かなくてもいい「考えすぎるあなた」【要約・感想】「外交的になりたい」そう思っていませんか? 内向型は、直すべき欠点ではありません。 あなたの内向性を「直さず活かす」働き方があります。...