その不安のもとはすべて、妄想です。
臨床心理士として3000人をカウンセリングした著者が書いた、本当の意味で不安のなくなる本。
100項目のヒントが書かれています。
こんな人におすすめ
- 人間関係に悩んでいる
- プライベートで悩んでいる
- 本当はもっと自由に生きたい
この記事は『1秒で不安なくなる大百科』
(著者) るろうに
出版社 : SBクリエイティブ (2021/10/6)
より出典・引用して書いています。
著者紹介
るろうに
臨床心理士・公認心理師。大学院修了後、国立医療機関の精神科や保健センターで延べ3000件以上のカウンセリングを中心とするメンタルヘルスの支援を実施。地域の病院や民間団体の依頼を受けて講演会の講師にも従事。現在はフリーランスとして活動を行っている。
これまでの経験から、働く人のメンタルヘルスに役立つ心理学の知識をSNSで配信している。職場の人間関係で出てくる悩みを克服するヒント、メンタルを病まないための考え方、幸せな人生を送るための心理学的なコツなどを伝える。モットーは『悩んでいる人に行動する勇気を与える』。
2019年10月からYouTubeチャンネル『心理カウンセラー るろうに』で「ためになるメンタル系の情報」を発信し、現在チャンネル登録者数 12万人。
1秒で不安なくなる大百科の要約・感想
Chapter1 その不安のもとは全て、妄想にすぎない
3000人をカウンセリングしていて気づいたこと
世の中の常識や他人から言われたことに影響されて生まれた「こうしなきゃ」という思い込みに縛られて、自分らしく生きていけていないということです。
Chapter1より
「こうしなきゃ」は心理学的にはただの妄想にすぎない。
妄想を捨てるメリット
- 人目に怖じ気づくことなく自由に生きることができ
- 他人のために自分を犠牲にしすぎなくなる
- 嫌な人と一緒にいる時間を減らし、一緒にいて心地よい人との時間を増やせる
- 他人と比較することなく「自分の人生はこれでいいんだ!」と思える
あなたの人生はあなたが良いと思えればそれで正解なんです。
Chapter2 人間関係
適度に優しいくらいがちょうどいい
他人に優しくするのは自分に余裕がある時だけで十分。
人は他人から親切にされると自分もお返しをしようと思う。
世の中にはテイカー(Taker)という他人から与えてもらうことばかり考えている人がいる。
人間関係においては自分の意見をしっかりと持っておいたほうが好感を持たれやすいんです。
Chapter2より
- 他人の期待を全て満たす必要はない
- マウントを取る人というのは承認欲求が強い人
- 言い方を工夫すれば自慢したってかまわない
- 陰口を言っている人は自己満足をしたいだけ
- 全員に好かれようとしないほうが幸せを感じやすい
【2:6:2の法則】
あなたの周りの10人の人のうち、2人はあなたのことが好きになり、6人は好きでも嫌いでもなく、残りの2人からは嫌われる
あなたは生きているだけで価値のある存在なんだから、他人と比べる必要はないんです。
比べるのは他人ではなく過去の自分にしてみましょう。
Chapter2より
- 理不尽なことをされたら怒ったっていい
- 嫌みを言ってくる人はスルー
- 正論ばかり言う人の言葉もスルー
たとえ理屈では相手の意見が間違ってなかったとしても、「なんかあの人の言うことは納得できないんだよな・・・」と思うのであれば、うのみにしなくていいんです。
Chapter2より
Chapter3 仕事
頼みごとをする人の方が好かれる
【フランクリン効果】
人は頼まれごとをされると、依頼主への好感度が上がる。
自分が相手に親切な行動をとると、自分の脳がこの人に親切にしているというのは、自分が相手のことを好きだからだと認識するんです。
Chapter3より
- 社会人も甘え上手な方が好かれやすい
- 「緊張しちゃダメ」と思わなくたっていい
- 今の会社で認められなくたっていい
【2:6:2の法則】は仕事でも当てはまります。
会社内では優秀な人が2割、普通の人が6割、仕事のできない人が2割に分かれます。
- 「すべて完璧にやろう」と思わなくたっていい
- 「失敗をしちゃいけない」と思わなくたっていい
- 第一印象が悪くなっても気にしなくていい
- 失敗をしても反省しなくたっていい
- 大事なのは次にどうすべきかという「改善」です
プライベートを犠牲にしてまで仕事しなくてもいい
もう余命があまり長くないと言われた患者が死ぬ間際によくする後悔の一つは「仕事をしすぎた」だそうです。
「こんな会社いつだって辞めてやる!」とというマインドを持てば、周りに無駄に気を遣わなくて済むようになり、ストレスを減らせるんです。
Chapter3より
Chapter4 プライベート
一人の時間が長い人のほうが将来、幸せになる
大成する人ほど一人お時間を大切にしているもの。あなたは喜んでぼっちになっていい。
Chapter4より
- うまく話せなくたっていい
- 重要なのは相手の話をよく聞くこと
人は基本的に相手の話を聞くよりも、自分の話を聞いてほしいという欲求の方が強いんです。だから、相手の話を聞いてこの欲求を満たしてあげれば、相手にあなたと話していると楽しいという感情が生まれます。
Chapter4より
あまり心配ばかりしなくていい
心配事の96%は現実にならない
お金はなくたっていい
たくさんお金を持っている人よりも好きなことに時間を使える人のほうが幸福度は高い
嫌ならば、逃げたっていい
この世の中に自分の心と体以上に大事なものはない。
嫌なことから逃げるのは世の中から脱落する行為ではなく、自分を守るよりよい選択肢を取るための行動なんです。
短所があったっていい
- どんな人にも長所も短所もあるので、気にする必要はない
- 自分の長所を見つけて、それを活かせばよい
褒められた時は素直に受け取った方が相手からの印象はよくなる。
「うれしい!ありがとう!」と素直に気持ちを伝えましょう。
Chapter5 家族・恋愛
すぐ謝らなくたっていい
あなた自身を大事にするためにも、すぐに謝る口癖はなくしたほうがいいんです。
嫌な家族と一緒にいなくたっていい
家族といえど一緒にいなければならないなんてルールはないんです。
あなたが成人しているのであれば、どこで誰と住むかは全てあなたに自由に決める権利があります。Chapter5より
「親子だから一緒に住まなければならない」ということはありません。
距離を置いた方がうまくいく場合もあります。
親のアドバイスも全て従う必要はない。
関連書籍
まとめ
自分にうそをつきながら生きていたってちっとも幸せにはならないし、“現実を見なきゃとか”言ってるうちにあっという間に年を取ってしまう
おわりに より
大切なのは「自分がどうありたいのか」です。
何かをするのに遅すぎるということはありません。
無料コミック3,000冊以上
会員登録無料・月額料金なし
ドコモが運営なので安全・安心
電子書籍は自宅でダウンロードが正解。