本の要約・感想

『気にしない練習』【要約・感想】人生は「気にしない」ともっとうまくいく。

『気にしない練習』【要約・感想】人生は「気にしない」ともっとうまくいく。
記事内に商品プロモーションが含まれています
なんでも気にしすぎる性格を直したいな…
イサオ
イサオ
「気にしない練習」を読めば今よりも気にしないで生きられますよ。

 

人生には気にした方がいいことと、
気にしないほうがいいことがある。

何かを忘れられずに困っている人に、忘れてしまえと言っても無理。
同様に、気にしている人に、気にするなと言うのは酷な話。

(はじめに)より

 

本書は、お寺の住職である名取芳彦氏が、仏教の教えをもとに「気にしない人」になるための考え方を教えてくれます。

  • 仏教は「いい人なれ」なんて言ってません
  • いちいち「意味」を考えない
  • 「気にしない」けれど「無関心」にはならない

 

この記事では、たくさんの教えの中から特に気なった項目や名言を紹介します。

イサオ
イサオ
気になった方はぜひ本書を手に取って読んでみてください。

 

こんな人におすすめ

  • 心配性な性格だ
  • 細かいことが気になる
  • 「繊細さん」かも

繊細さんには特におすすめです。

 

イサオ
イサオ
私はkindleAudibleで、毎月10冊以上本を読んでいます。

備忘録もかねて、学びのあった本をブログで発信。

誰かのお役に立てれば幸いです。

 

Audible(オーディブル)なら12万冊以上が聴き放題。30日間無料体験ができます。

\12万冊以上が聴き放題/
Audible 無料体験

無料体験中に解約すれば料金はかかりません

この記事は『気にしない練習』
(著者) 名取 芳彦
出版社 ‏: 三笠書房 (2014/12/21)
より出典・引用して書いています。

著者紹介

名取 芳彦 なとりほうげん

1958年、東京都江戸川区小岩生まれ。密蔵院住職。真言宗豊山派布教研究所研究員。豊山流大師講(ご詠歌)詠匠。密蔵院写仏講座・ご詠歌指導など、積極的な布教活動を行なっている。

要約・感想・気づき

コーヒーとノート

1章 もっと「鈍感力」を磨く

仏教は「いい人になれ」なんて言ってません。
ここが道徳と違うところです。

仏教はいい人を目指すための教えではなく心がおだやかになるための教えなのです。

  • 人生は「いい加減に」ついて教えてくれる先生
  • 人が自分をどう思うかは「相手の問題」
  • 悪口は言わざる、聞かざる
  • 失敗したって、命まで取られるわけじゃない
  • 自然体の人が、結局は一番強い

 

気構え、力むのを解消するのに最も適した方法は、ほのかな明かりの部屋で、心静かにする時間を持つことです。

イサオ
イサオ
マインドフルネス瞑想のような感じですね。

 

  • 「一歩ひく」ことを覚えよう
  • 口やかましい人は「ご親切にありがとう」と受け流す
  • いちいち「意味」を深く考えない
  • 世の中は「正論通り}には進まない

世の中は正論通りに進むののではありません。政治も経済も人の心も「そうあるべき}通にならない複雑さ、曖昧さ、脆弱ぜいじゃくさを持っています。

イサオ
イサオ
うさんくさい話は反面教師として学びましょう。

≫dブックで「気にしない練習」を探す

2章 それは、あなたの「考えすぎ」

  • 人生に“勝ち負け”はない
  • められたい」なんて、なぜ思う

人には「愛されたい・認められたい・役に立ちたい・褒められたい」の四つの願いがあるそうです
褒められたい欲求はほどほどに。

イサオ
イサオ
人に好かれる一番の近道は、まず自分がみんなを好きになってしまうことです。

 

  • 幸せとは、「あるもの」ではなく「認めるもの」
  • 裏切りなんて”当たり前”のようにある

自分からはなるべく人を裏切らないようにしたいと思い、同時に、人は何か縁が加われば裏切ることもあると覚悟すれば、あなたは今よりずっと強くなれます。

 

  • 世間の人のほとんどは味方でもないし、敵でもない
  • 「よい行い」は、人知れずやる

人の役に立つのはとても素晴らしいことです。よい行いをして自分の心が晴れ晴れとすれば、人に知られなくてもいいでしょう。

 

物を捨てる前に”執着心”を捨てる

  1. 「いつか、もしかしたら使うかもしれない」という考えを捨てること
  2. 「いる」か「いらないか」ではなく、
    「使う」か「使わないか」で分類する
  3. タダでもらったものは捨てる

「捨てた物を嘆くより、残ったものを大切にする」

イサオ
イサオ
物を捨てる前に、まず考え方を捨てることですね。

3章 うつうつした時は、こう考える

ネガティブな感情の人
ネガティブな感情は「浮かぶに任せ、消えるに任せる」

相手の境遇や思考を考えることで「あの人ならば、ああするのは当たり前だ」と気にならなくなります。

 

イライラ病への対処法
近くに怒っている人がいると、こちらまで気まずくなりますよね。
怒りの放つエネルギーの影響なんです。

怒る人にはそれなりの理由があります。

相手へ共感して客観視する。
「あの人はああいう考え方をしているのだから起こるのは当たり前だ」
「そんな考え方をしていれば気が晴れないのは当然です」

自分に応用する。
「私は何に怒っているのだろう?私は何をどうしたいのだろう?」と考えてみる

そうすると…

  1. 私はこういう理由でこんな考えをするようになり、
  2. こうしたいと思うようになり、
  3. 結果としてこんなことで怒りたくなるのか

と、納得できるようになります。

イサオ
イサオ
怒りたくないなら1から考え直すことです。
  • 年をとっても魂まで老けさせるな

新しいことに気づく感性さえあれば、同じことのくり返しのような日常の中でもキラキラ輝くものが見えてきます。

 

  • 暗い過去も料理しだいでプラスにできる

触れたくない過去という素材も、今のあなた、将来のあなたなら素晴らしいお料理にできるはず。

イサオ
イサオ
人生の料理名人になりましょう。

人から批判された時は、こう考える。

 

相手は自分の意見を言っているだけ。
あなたを攻撃しているわけではありません
批判は貴重なアドバイスだと思いましょう。

いつの間にか「言われたことは正しかったかもしれない」と思えるようになります。
そうしたら「あの人のおかげだ」と感謝しましょう。

「自分を変えよう」とあせる必要はない。

「孤独」はいいけれど「孤立」はいけません。

孤独はひとりぼっちの寂しい状態を意味していましたが、最近は孤独は一人でいることをよしとする状態だと解釈が変化してきました。

一方孤立は物理的にも精神的にも他とのつながりが切れてしまった心細い状態。

イサオ
イサオ
孤独であっても孤立しないほうが、心がおだやかに生きていけますね。

≫dブックで「気にしない練習」を探す

4章 比べない、責めない、引きずらない

優しい顔と厳しい顔
世の中には四種類の人間がいます。

  1. 自分に甘く、他人にも甘い人
  2. 自分に甘く、他人には厳しい人
  3. 自分に厳しく、他人に甘い人
  4. 自分に厳しく、他人にも厳しい人
イサオ
イサオ
あなたはどれが理想ですか。

「甘い」「優しい」変えて、
自分に厳しく他人に優しい人になりたいですね。

 

あの人に嫌われている…では、あなたはどう思っている?
幼稚園でおままごとをすると、ペット役になりたい子が多いそうです。

無条件でみんなから愛されるからというのがその理由。

けれど、誰からも好かれることは、まずありえません。

あなたが人からどう思われるではなく、あなたが人をどう思うかのほうが、ずっと大切なのです。

イサオ
イサオ
他人の目を気にする前に、自分自身にもっと気を使ったほうがいいですね。

 

「何事もなかった日」こそ、最高の一日

何気ない一日の中にも、私たちの心をなごませてくれるものがたくさんあります。

つまらないと感じるのは、自分の心のフィルターが詰まって、風通しが悪くなっているのかもしれません。

「怒りのスイッチ」を探せ
自分が何に対して怒りやすいのか知っておくことです。

あなたが起こるのはどんなことですか。それを知っとくのは、心がおだやかでいられるためにとても大切です。

嫉妬を感じるのは、「自分が今、幸せではないから」


5章 人生をシンプルに変えるヒント

会話の基本はただ一つ、「誠実であること」
話し方の基本は、作るな・気取るな・えらぶるな

イサオ
イサオ
誠実に伝えさえすればいいことなんですね。

「好き嫌い」をなくすヒント

自分は好き嫌いが多くてワガママだと気にするより、嫌いな人との共通点を探せばいいのです。

 

  • 情報の「暴飲暴食」をやめよう
  • 苦手な人とは「できるだけ距離を置く」
  • 無理に「白黒」つけなくてもいい

 

「世の中には勝ちもなければ、負けもありません。」

自分自身のことをよく知ること、等身大の現実の自分を知ること。それに見合った生き方をすることが幸福へのカギです。

≫dブックで「気にしない練習」を探す

6章 「今」「ここ」を大事に生きる

「無駄な一日」などない。

感性さえ張っていれば、どんなに生産性のない一日でも、楽しいと感じられることはあるもの。

 

やるべきことは、結果がどうであろうとやる!

イサオ
イサオ
周りからの評価ばかり気にせず、自分のやるべきことをやりましょう。

 

「気にしない」、けれど「無関心」にはならない
外の世界をシャットアウトするのが「無関心」
スルーするのが「気にしない」ということです。

気にしなくてもいいですから、無関心にだけはならないようにしましょう。

 

関連書籍

 

Audible(オーディブル)なら30日間無料体験ができます。12万冊以上が聴き放題。

まとめ

私はなんでも気にしてしまう繊細さんなので、この本はかなり刺さりました。
著者は気にすることは、悪いことではないと言っています。

繊細さんでない人にも、おすすめ。
ためになるアドバイスが必ず見つかります

イサオ
イサオ
本書を読んで心穏やかに生きましょう。

Audible(オーディブル)なら30日間無料体験ができます。12万冊以上が聴き放題。

 

聴く読書ならAudible/オーディブル

オーディブル

12万冊以上が聴き放題

30日間の無料体験あり

無料体験中の退会なら月額料金なし

アマゾンの運営なので安全・安心

\12万冊以上が聴き放題/

無料体験中に解約すれば料金はかかりません

 

電子書籍は自宅でダウンロードが正解。

【ソフトバンク光】

【最大50,000円キャッシュバック】


他社違約金、撤去工事費を満額還元!

 

≫ドコモ home 5G

\契約に縛りなし/

違約金もありません。

 

心配事がスッと消える禅の習慣【要約・感想】禅で心配ゼロ!毎日を豊かにする習慣
心配事がスッと消える禅の習慣【要約】禅で心配ゼロ!毎日を豊かにする習慣『心配事がスッと消える禅の習慣』の内容を要約。禅の教えに基づく心配解消法を紹介。この記事では、禅の教えを通じて心配事を手放し、心の平穏を取り戻す方法を紹介します。...
瞑想している男性(中高年必見!瞑想の始め方と効果的な実践法「心と体を癒す方法」)
中高年必見!瞑想の始め方と効果的な実践法「心と体を癒す方法」「中高年の方に最適な瞑想の始め方を詳しく解説。ストレス軽減、睡眠改善、認知機能維持に効果的な瞑想方法をご紹介。日常に瞑想を取り入れるコツも。」...
自分を幸せにする「いい加減」の処方せん【要約・感想】ストレスフリーに生きるコツ!
自分を幸せにする「いい加減」の処方せん【要約・感想】ストレスフリーに生きるコツ!毎日が息苦しいと感じている方は、ぜひ読んでください。 『世界一受けたい授業』出演の若手精神科医が伝える、ストレスフリーに生きるコツ!...
どん底はツキの始まり【要約・感想】逆境はチャンス!どん底から抜け出す秘訣
どん底はツキの始まり【要約・感想】逆境はチャンス!どん底から抜け出す秘訣「どん底はツキの始まり 逆境をチャンスに変える成功脳メソッド」は失敗脳プログラムを消去し、成功脳プログラムをインストールする方法や、成功を約束する脳内ソフト、無限の幸福を生む「天運」など、具体的な内容が満載。成功したい人にぜひ読んでみてください。。...
「気がつきすぎて疲れる」中高年はHSP。「繊細さん」の本【要約・感想】
「繊細さん」の本【要約・感想】気がつきすぎて疲れる人はHSPです。繊細さん(HSP)とは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味。ただ繊細に生まれついたという気質なのです。病気ではありません。5人に1人は繊細さんです。...
『うまくいっているひとの考え方完全版』【要点まとめ】自尊心を高める方法
『うまくいっているひとの考え方完全版』【要約・感想】自尊心を高める方法自尊心とは自分を好きになることです。この本には自尊心を高める方法が100個あります。...
『嫌われる勇気』アドラー心理学は中高年にこそ必要?【書評・感想】
『嫌われる勇気』【要約・感想】すべての悩みは人間関係?今を自由に生きる。他人の評価ばかり気にしていると、他人の人生を生きることになってしまいますよ。嫌われる勇気を持たないかぎり、自由には生きられないのです。「嫌われる勇気」とは「自由に生きる勇気」を持つということ。...
やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ【要約・感想】先延ばしをなくす行動
やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ【要約・感想】先延ばしをなくす行動行動力とやる気は関係ありません。 物事を先延ばしにしてしまうのは、意志の弱さや能力のなさ、やる気の問題ではありません。 現状維持をしようとする脳の仕組みが原因です。 やる気に頼らずすぐ「やる人になるコツ」を身につけましょう。...
良寛88の言葉
『こころ自由に生きる練習 良寛88の言葉』【要約・感想】自由に生きるヒント。「何のために生きるのか」人生に迷っている方。 本書の中に何かヒントが見つかるはずです。 僧侶でありながら自由奔放だった良寛さんの言葉は多くの人たちに共感してもらえると思います。 ...
『1秒で不安なくなる大百科』【要約・感想】「こうしなきゃ」を手放す100のリスト!
『1秒で不安なくなる大百科』【要約・感想】「こうしなきゃ」を手放す100のリスト!「こうしなきゃ」という妄想を手放す100項目のヒント。 心理カウンセラーYouTuber「るろうに」初著書。...
【dブックの使い方】メリット・デメリット|dマガジンとの違い。中高年にもおすすめ!
【画像多め】dブックの使い方を詳しく解説。メリットやdマガジンとの違い。dブックの使い方を詳しく解説。dブックは登録不要で大量の無料コミックが読めます。マンガ以外にも小説や実用書なども豊富にあります。会員登録は一切不要!ドコモ以外の契約者でももちろん利用できます。...